生活は…支えあい
誰もが協力し支えあうことで職場での待遇格差や過重労働をなくします。子どもの未来と毎日の生活を最優先し、福祉と教育の充実を図ります。「妊娠支援」に光を当て、産後から育ちの全過程を支援する包括的で息の長い少子化対策を進めます。市民参加を広げて、地域主権と住民生活を大切にする地域コミュニティーをつくります。
産業と観光資源…もっともっと
日本でもトップクラスの繊維産業、国際バルク港の実現に加え、企業誘致でさらに産業の活性化を図ります。ホテルマンの経験を活かし、若者・女性に人気の美観地区等の観光資源をもっともっと魅力的にすることで、気軽な日帰り観光を増やすなど、皆さんととも新しい提案を考えていきます。
暮らしやすさNo1へ…移り住み大歓迎
自分自身が移り住んでみて、改めて岡山は温暖な気候で、災害が少ない快適都市だと実感しました。
海・山・川に囲まれ自然豊かで、近隣都市との交通網が整備されているバランスのとれた地方都市です。
充実した高度医療機関があるなど、快適な岡山県の暮らしやすさを全国にアピールして行きます。
正義と良識を…いざ
平和・環境・人権を大切にします。必要な行財政改革を実行した上で、NPO法人の優遇税制や寄付金控除などを充実させ、地域や市民が活動しやすく積極的に参加できる新しい公共による市民社会を作ります。あわせて、市民主体の社会的事業を協働で実施していくことで、暮らしに寄り添う透明度の高い行政や自治の公共システムをつくります。